夏、ムレないニオわない足もとのための洗濯術
夏、靴下を脱ぐと、独特のニオイを感じませんか? そんな靴下を普通に洗っただけでは、次に履いた時にすぐにニオイが復活してしまう場合も…。足もとのニオイを気にせず1日過ごすには、靴下やストッキングの汚れをしっかり落とし、ニオイの原因となる雑菌を繁殖させないことが大切! そこで、部屋干しでも靴下のニオイを解消できる洗濯術を調べ、実践してみました。
酸素系漂白剤を使って、ニオイ菌をしっかり退治!
汚れを残さず、しっかり洗うためには、いつもの洗剤と一緒に「ワイドハイター EXパワー」をキャップ1杯入れましょう。ほかの洗濯物と一緒に洗濯機で洗っても、抗菌効果で菌移りや菌の増殖も防いでくれます。
また靴下のニオイがひどく気になるときは、洗濯機で洗う前に、洗剤と衣料用酸素系漂白剤を溶かした水かぬるま湯に、30分程度つけおきすると効果的だそう。さっそくやってみましょう!
冷水よりもぬるま湯の方が効果が高まるのだそう。
生地を傷めたり、色落ちすることがあるので2時間以上は浸さないこと。
防臭効果のある柔軟剤を使って、履いている間の菌の増殖も抑える!
これで靴下のニオイ対策はバッチリかと思いきや…さらにいい方法がありました! それは仕上げに、ニオイ菌の増殖を抑える柔軟剤「ハミングFine」を使うことなのだそう。
洗濯終了後、部屋干ししたら、「ハミングFine」特有の天然アロマの香りが漂ってきました。癒される~。
「ハミングFine」は抗菌センサー効果で「ニオイ菌の増殖0」。部屋干しにありがちな生乾き臭も防げます。
着て、脱いで、次に洗うまで「24時間防臭仕上げ」だから、1日中履いていても靴下がにおうのを防いでくれます。
ニオイ菌に効く漂白剤+洗剤+柔軟剤のトリプルパワーで洗濯した靴下を1日履き、脱いだときかいでみたところ…嫌なニオイはまったくなし! むしろほのかにいい香りがするくらい。これでこの夏は足元のニオイで悩まされなくて済みますね。
商品情報
洗剤だけでは落ちない汚れ・ニオイの元までディープクレンジングする衣料用酸素系漂白剤
汗をかいても1日中さわやか。24時間防臭&ふわさらドライ仕上げ。抗菌センサー効果でニオイ菌の増殖ゼロの柔軟剤
2015.7.8