お気に入りの洋服にシミがついちゃった!外出先での応急処置
これから春に向けて、歓送迎会も増え、会食の機会も増える時期。
人が集まる場所で、お気に入りの洋服にシミをつけてしまったら?その場でできる、応急処置をシーン別にご紹介します。
立食パーティで、お気に入りの服にコーヒーをこぼしてシミにしてしまったら?
コーヒー、ジュース、醤油など水溶性のシミの場合は、基本的には水でおとします。
- ティッシュペーパーに水をつけ、シミを軽くぬらします。シミが広がるのを防ぐため、シミ抜きは周辺から中心に向かって鉄則です!
- シミの裏側にハンカチを当て、ティッシュペーパーまたは乾いたハンカチでシミを押さえるようにしましょう。シミの裏側にハンカチを当てるのは、汚れを下のハンカチに移すためです。
- 乾いたティッシュペーパーで水分をふきとります。
落ちにくい場合は、ハンドソープや石けんを少量混ぜるととりやすくなりますよ。
会食の前、化粧直しのはずが口紅を洋服につけてしまった!
口紅、チョコレート、ドレッシングなど油を含んだシミは、ハンドソープや石けんなどを使って落とします。
- ティッシュペーパーか乾いた布で押さえるように油分を吸いとります。
- ティッシュペーパーまたはハンカチをぬらしハンドソープや石けんを少量つけてシミになじませましょう。
- シミの裏側にハンカチを当て、水を含ませたティッシュペーパーなどで押さえます。乾いたティッシュペーパーで水分をとります。石けん分が残らなくなるまで、繰りかえしましょう。
こするとシミが広がってしまうことがあるので、必ず押さえて、汚れを移しとりましょう。
家に帰ったら
時間をおかず、衣類の種類別に前処理をしてシミ抜きしましょう。
普段着の場合
シミの部分に衣料用漂白剤 部分用(酸素系)を直接スプレーし、放置せずすぐに洗濯用洗剤と一緒に洗濯機で洗います。
ウール・おしゃれ着の場合
おしゃれ着用洗剤の原液を塗布して、洗濯ネットに入れ洗濯機の「手洗い(ソフト)コース」か「ドライコース」で洗います。
自宅で洗えない衣類の場合
無理せず早めにクリーニング店へ。
シミは、とにかく早めの処置がポイント。外出先では、広げないようにこすらず押さえるように汚れをとり、
家に帰ったらすぐに洗いましょう。
商品情報
ガンコなシミ汚れも手軽に落とす、泡で出るスプレータイプ
「ワイドハイターEXパワーガンコなシミ用[本体]」
色あせや縮みを防いで、汚れ・ニオイをしっかり落とすおしゃれ着用中性洗剤
「エマール リフレッシュグリーンの香り」
写真:Thinkstock / Getty Images
2014.1.16