今日からできる! カンタン静電気対策
服を脱いだり、ドアノブに触ったりしたときに起こる静電気。ちょっとした工夫で、実はぐっと軽減できるんです。今日からできる簡単な対策を調べてみました。
お部屋は適度な湿度に保つ
空気が乾燥すると電気の逃げ場がなくなり、静電気が起こりやすくなります。室内の乾燥を防ぐ加湿器は、静電気対策にも強い味方。
加湿器がなくても、濡れたタオルを干したり、暖房器具の上や隣に水が入った器をおいたりするのも加湿対策になりますよ。
歩き方や物の取り方にもコツがある
静電気は動かない物質には発生しません。よって、摩擦を防げば、静電気の起こる可能性もぐっと減ります。たとえば、こすり歩きをせず、しっかり腿を上げて歩くだけでも効果的。
ドアノブや家電などを触るときは、電気を感じにくい爪でまず軽くタッチし、先に放電させてしまいましょう。また、ボディクリームやハンドクリームで体をしっとり保湿しておくのも手です。
便利なグッズを活用しよう
さまざまな静電気対策グッズを取り入れるのも◎。電気を逃がすブレスレットやキーホルダー、シールにスプレーと、ラインナップはとても充実しています。
アクセサリーがつけられない職場では、インナーやタイツなど静電気の起きやすい衣類に防止スプレーをかけておくとよいでしょう。
近ごろは、おしゃれなファーティペットやシュシュなどのファッション小物にも、静電気放電タイプが発売されています。
商品情報
スプレーするだけでシワもニオイもとれ、静電気防止効果も
「スタイルケア 服のミスト[本体]」
写真:Thinkstock / Getty Images
2014.2.17