エアコン:冷暖房効率を上げる掃除方法
シーズン中は2週間に1度を目安に、フィルターを外して掃除しましょう。軽い汚れは掃除機で吸い、汚れがひどい場合はリビング用洗剤を使って落としましょう。
掃除前の準備
水洗いできないエアコンフィルターもあります。事前に取扱説明書を確認し、説明書にしたがって掃除しましょう。
窓を開けて、換気する
掃除をすることで、ホコリが舞う可能性があります。窓を開けてから掃除を始めましょう。
エアコン本体
用意するもの
- ハンディワイパー(伸縮タイプ)
- リビング用洗剤(スプレータイプ)
- 布
掃除方法
本体まわりや吹き出し口のホコリは、ハンディワイパーで取り除きます。
汚れがひどい場合
リビング用洗剤を布にスプレーして拭きとりましょう。
エアコンフィルター
フィルターをキレイにするだけで、冷房・暖房効率が上がります。シーズン中、2週間に1度は掃除機でていねいにホコリを取りましょう。
用意するもの
- 掃除機
- リビング用洗剤(希釈タイプ)
- 洗い桶
- スポンジ
- 新聞紙
掃除方法
新聞紙の上にフィルターを置き、掃除機でホコリを吸いとります。
汚れがひどい場合
リビング用洗剤のうすめ液を、スポンジにつけて洗います。シャワーでよくすすぎ、日陰でしっかり乾かしましょう。
リビング用洗剤のうすめ液を付けた布で、コードやプラグを拭きとるとキレイになります。