セラミックヒーター・ファンヒーター:掃除方法
空気の取り入れ口は、ホコリがたまりやすく、そのままにしておくと故障の原因にもなります。掃除のついでにハンディワイパーや掃除機を使い、こまめにホコリを取りましょう。
掃除前の準備
取扱説明書の確認
事前にヒーターの取扱説明書を確認し、説明書にしたがって掃除しましょう。
窓を開けて、換気する
掃除をすることで、ホコリが舞う可能性があります。窓を開けてから掃除を始めましょう。
日ごろの掃除
用意するもの
- ハンディワイパー
- 掃除機
- リビング用洗剤(希釈タイプ)
- 洗い桶
- 布
掃除方法
ハンディワイパーで、全体や吹き出し口のホコリを拭きましょう。
空気の取り入れ口のホコリは、部屋の掃除のついでに掃除機で吸いとりましょう。
外側が汚れている場合
洗い桶にリビング用洗剤のうすめ液をつくります。浸した布をかたくしぼって、拭き掃除をしましょう。
収納前の掃除
用意するもの
- 掃除機
- リビング用洗剤(希釈タイプ)
- 洗い桶
- 布
掃除の手順
- 吹き出し口、空気の取り入れ口のホコリを掃除機で吸いとる
- 洗い桶に、リビング用洗剤のうすめ液をつくる
- うすめ液に浸し、かたくしぼった布でヒーターの外側を拭く
- コード、プラグもかたくしぼった布で拭く
収納方法
収納の際は、購入時の箱に入れましょう。箱がない場合は、ホコリをよけるためにビニールなどをかぶせてからしまいましょう。