照明器具(全般・ダウンライト):掃除方法
かさや電球が汚れていると、暗く感じてしまうことも。伸縮タイプのハンディワイパーを使い、こまめにホコリを取って明るさを保ちましょう。
掃除前の準備
電球等が冷えてから
安全のため、照明スイッチを切り、電球等が冷えた状態で差しこみプラグを抜き、掃除しましょう。
窓を開けて、換気する
掃除をすることで、ホコリが舞う可能性があります。窓を開けてから掃除を始めましょう。
照明器具全般:日ごろの掃除
用意するもの
- ハンディワイパー(伸縮タイプ)
掃除方法
ハンディワイパーでくるっとなでるように拭きましょう。伸縮タイプなら、柄が伸縮し、先端が自由に曲がるので、高いところやせまいところも簡単に掃除できます。
照明器具全般:目立つ汚れの掃除
用意するもの
- リビング用洗剤(スプレータイプ)
- やわらかい布
※布や紙等、水のしみこむ材質のカサにはリビング用洗剤は使えません。
※リビング用洗剤は、目立たないところで変色しないか確認してからご使用ください。
掃除方法
- カサなど、外せるものは外す
- 内側に虫が入りこんでいることもあるので確認し、キレイに取り除く
- やわらかい布にリビング用洗剤をスプレーして拭く
ダウンライト:日ごろの掃除方法
用意するもの
- ハンディワイパー(伸縮タイプ)
掃除方法
ハンディワイパーをすきまに入れ、くるっとなでてホコリを取り除きましょう。