和室(畳・障子・敷居):掃除方法
ふだんはドライタイプのフロア用そうじシートや掃除機がけで汚れをとります。畳は水気をきらいますが、天気のよい日にときどき水拭きをして、さっぱりさせましょう。
畳:日ごろの掃除
畳のふだんのお手入れは、乾いた状態で汚れを取り除くのが基本です。
用意するもの
- フロアワイパー
- フロア用そうじシート(ドライタイプ)
掃除方法
フロアワイパーにドライタイプのフロア用そうじシートを取り付けて拭きましょう。
畳を傷めないように、畳の目に沿って拭きましょう。
畳:汚れが気になるときの掃除
畳は基本的に水気をきらいますが、時々、天気の良い日を選んで水拭きをすると皮脂汚れなども取れてさっぱりします。水拭きするときは、畳に水気がしみこまないように注意して拭き、風通しを良くして早く乾燥させましょう。
用意するもの
- リビング用洗剤(希釈タイプ)
- 洗い桶
- 布
掃除方法
リビング用洗剤のうすめ液に浸して、かたくしぼった布で拭きましょう。乾いた布で清め拭きをして、良く風を通し、乾燥させます。
畳は太陽の光で徐々に黄褐色に変化する為、なるべく直射日光に当てないようにしましょう。
障子・敷居:日ごろの掃除
用意するもの
- ハンディワイパー
- 古歯ブラシ または 竹串
掃除方法
障子の桟や敷居のホコリは、ハンディワイパーでなでるように取りましょう。
取りきれない場合
使い古した歯ブラシ または 竹串を使ってかき出しましょう。