きゅうす・ティーポット・カップ・とっくりの茶しぶや黒ずみ
用意するもの
やり方

- 使ったきゅうすやカップを洗ってすすぐ
- 台所用漂白剤のうすめ液をつくる(1Lの水に10ml)
- 漂白するため、2に約30分つける
(除菌の場合は約2分)
- 水でよくすすいで乾燥させる
メラミン食器、金線・銀線の入ったものは、台所用漂白剤でのつけおきはできません。
カップ1個などの場合は、スプレータイプの台所用漂白剤(塩素系)を直接スプレーする方法もあります。
陶器のとっくりは、水分をよく吸収するため、よく乾かしてからしまいましょう。