水筒・タンブラー:洗い方とニオイ対策
ニオイを防ぐためにも、使った後はその日のうちに洗剤を使ってしっかり洗い、十分に乾かしましょう。ニオイや茶渋が蓄積した時は、台所用漂白剤を使いましょう。
日ごろの洗い方
用意するもの
- 食器用洗剤(スプレータイプ)
手の届かない奥まで清潔に洗うには、スプレータイプの洗剤がおすすめです。
洗い方
- フタやパッキン、ストローなど、取り外せるものは全て分解
- 洗剤をスプレーしたら1分ほどおき、水で洗い流す
水筒は、茶渋や飲料由来の汚れがつきやすいため、使用のたびに洗剤で洗いましょう。
しつこいニオイや茶渋を落とす
用意するもの
- 台所用漂白剤(スプレータイプ)
- 炊事用手袋
- 眼鏡などの目を保護するもの
※つけおき漂白タイプの台所用漂白剤は、サビが発生することがあるため使用できません
除菌・消臭の手順
- フタやパッキン、ストローなど、取り外せるものは全て分解
- 約10cm離して、台所用漂白剤を直接スプレーする
- 除菌・消臭は約2分、漂白は約5分おく
- 流水で30秒以上洗い流し、しっかり乾燥させる
洗いにくいパーツの隅々まで、しっかりスプレーして漂白しましょう。