2017.09.04 Mon
子どもの食べこぼしをささっときれいに!ストレスをためない掃除方法

子どもの食べこぼしをストレスなく解決するには?
私の娘は現在年中さん。ひとりで食事ができるようになってきたとはいえ、食事中におかずを落としたりスープをこぼしたり、テーブルの上はかなりの頻度で汚れます。さらに落としたものをつかんだ手でテーブルや椅子をベタベタ触るので被害は拡大…。
濡れふきんでキレイにしようにも、油混じりの食べこぼし汚れは、水拭きだけでは取れません。
子どもの食べこぼし汚れにまつわる悩み、スッキリ解決してくれる方法はないものでしょうか。
食べこぼし汚れはもちろん、除菌もしてくれる救世主あらわる!
調べてみると、活躍してくれそうなアイテムを見つけました。それは、「食卓クイックルスプレー」。さっそく今日の夕食からためしてみることに。
<用意するもの>
- 食卓クイックルスプレー
- キッチンペーパーかティッシュペーパー
使い方はいたって簡単。食べこぼしで汚れた部分に「食卓クイックルスプレー」を吹きかけて、ペーパー類でふき取るだけ。
さて、今晩もしっかりテーブルを汚しております。チャーハンを食べようとしてスプーンからこぼしたり、こぼしたものを触った手で椅子に触ってみたり…。
食事を終えた後、テーブルに散らばった食べカスを片付けて、油やベタベタ汚れがついている部分に「食卓クイックルスプレー」をシュシュっと吹きかけ、ティッシュペーパーで拭き取ります。
ふきんではなく使い捨てできるティッシュでふきとるから、衛生面でも安心です。しかも、テーブルや子どもの椅子についた油混じりの汚れも一度拭くだけでスッキリ。ダイニングに置いておけば、さっとスプレーしてティッシュで拭くだけなので、掃除をするのも面倒に感じなさそう!
しっかり除菌をしたい時は、直接テーブルにスプレーして5分ほど置いてからふきとります。
*すべての菌を除菌するわけではありません
最近お手伝いに目覚めた娘。テーブルや椅子をキレイにするというお手伝いを習慣づけるのにもぴったりのアイテムかもしれません。もしかすると、これまで母にとってはストレスでしかなかった食べ汚しの片づけが、娘の成長に一役買うかも!
商品情報
ライター: