2020.12.11 Fri
便器・壁・便座カバーまで トイレの除菌・ウイルス除去方法

一見キレイでも、実は便座や床から壁にかけて広範囲に尿が飛び散っているトイレ。家族4人で暮らす西澤さんは、掃除で汚れを落とすだけでなく、除菌やウイルス対策もしたいと思っているそう。そこで、タオルや便座カバー等のファブリック類や、便器、壁、床まで除菌・ウイルス対策する方法を試してもらいました。
トイレのファブリック類は
『抗菌リキッド』で対策
タオルやトイレマット、便座カバーなどファブリック類の除菌*・ウイルス除去**には、衣料用漂白剤の『ワイドハイター クリアヒーロー 抗菌リキッド』を使います。除菌*ならつけおき、ウイルス除去**なら洗濯で。漂白・消臭効果で、気になる汚れ・ニオイもスッキリ落とせます。
■除菌*方法
水かぬるま湯に『ワイドハイター クリアヒーロー 抗菌リキッド』を溶かし、ファブリック類を入れ、約30分浸した後、水ですすぐか洗濯します。生地を傷めたり色落ちしたりすることがあるので、2時間以上は浸さないでください。
■ウイルス除去**方法
洗剤を使って普段通り洗濯する際に、『ワイドハイター クリアヒーロー 抗菌リキッド』をプラスします。
*すべての菌を除菌するわけではありません。
**すべてのウイルスを除去するわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
便座・便器・床は
シートで除菌*・ウイルス除去 **
ファブリック類を洗濯している間に、トイレの拭き掃除をしましょう。
便座や便器、床の拭き掃除には、トイレに流せるそうじシート『トイレクイックル ニオイ予防プラス』がオススメです。1枚で便器から床まで汚れをスッキリ落とせて、除菌・抗菌*、ウイルス除去**もできます。厚手のシートなので、手に汚れがつく心配がないのもうれしいポイントです。
■除菌*・ウイルス除去**方法
『トイレクイックルニオイ予防プラス』で、ドアノブや手洗い場の蛇口、ペーパーホルダー、便座の表側などの、汚れが軽い所から拭いていきます。その後、蓋や便器の外側、尿や水の飛び散りで汚れやすい便座の裏側、便器の縁を順番に拭きましょう。
■トイレの床や壁はミニワイパーが便利!
尿は想像以上に広範囲に飛び散ります。便器の中だけでなく、キレイに見える壁や床にも尿ハネしているので、『トイレクイックル ニオイ予防プラス』を使って壁→床の順にしっかり拭き掃除をしましょう。この時、シートを『クイックルミニワイパー』に付けて使うと、掃除がラクになります。小回りが利くので、届きにくいトイレの床の奥まで、立ったまま掃除ができて便利です。
*すべての菌を除菌・抗菌するわけではありません。
**すべてのウイルスを除去するわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
便器は『トイレハイター』で
99.9%除菌*・ウイルス除去**
便器の中の除菌*・ウイルス除去**には、トイレ用強力洗浄剤『除菌洗浄トイレハイター』を使います。たれにくいジェルがしっかり密着。99.99%除菌*、ウイルス除去**でバイ菌やニオイを撃退します。
■便器の除菌*・ウイルス除去**方法
『除菌洗浄トイレハイター』を便器にぐるっと一周かけて、数分おいてから水で流しましょう。便器の汚れ・バイ菌・ニオイだけでなく、黒ずみや黄ばみまですっきり落とすことができます。
トイレの清潔を心がけたい西澤さんは、トイレの除菌・ウイルス除去を習慣にすることを決めたようです。「水拭きだけじゃなく、除菌・ウイルス除去もしっかり行っていきたいと思いました。トイレに流せるそうじシートやミニワイパー など、便利なお掃除グッズを上手に活用して、清潔なトイレを保ちたいですね」
おすすめの商品はこちら
写真:
矢部ひとみ
ライター: