2021.02.26 Fri
新生活に役立つ、洗濯機を使ったフォーマルウェアの洗い方

春からの新生活を前に、スーツなどのフォーマルウェアを着る機会が増える人も多いことでしょう。清潔に気持ちよく、そして大切に着るためにはこまめなお手入れは不可欠ですが、毎回クリーニングに出すのも大変です。そこで、家庭の洗濯機を使ったフォーマルウェアの洗濯方法を紹介します。
まずは洗濯可能か
洗濯表示をチェック
衣類についている洗濯表示を見て、洗濯が可能か確認しましょう。
衣類の洗濯表示に洗濯不可の記号がついている場合、家庭の洗濯機では洗濯できません。同時に、色落ちしないかどうかも確認します。洗濯に使うおしゃれ着用洗剤の原液を衣類の目立たないところにつけ、5分後に白い布を軽く当て、布に色がついていたら単独で洗いましょう。
フォーマルウェアの
洗濯機を使った洗い方
1. 気になる汚れに前処理をする
目立つ汚れがある場合、おしゃれ着用洗剤の原液を直接汚れに塗ってなじませておきます。
2. 洗濯ネットに入れる
型崩れを防ぐために、上下別々にかならず洗濯ネットに入れましょう。洗濯ネットは中で衣類がよれて動かないように、たたんだ衣類に合ったサイズのものを選びます。ボタンやファスナーは閉め、汚れが目立つところが表にくるようにたたむのがポイントです。
3.おしゃれ着コースで洗う
おしゃれ着用洗剤を使い、洗濯機のおしゃれ着コースで洗いましょう。
フォーマルウェアを干す際に
型崩れを防ぐ方法
シワの原因になるので洗濯機の乾燥機能は使えません。必ず干して乾かしましょう。
■洗濯後、すぐにシワを伸ばす
洗濯が終わったらすぐに洗濯機から取り出し、たたまれた状態のまま、軽くたたいてシワを伸ばします。
■ジャケットの干し方
衣類のサイズに合った肩部分に厚みのあるスーツ用ハンガーにかけ、日陰に干しましょう。
ボタンやファスナーは閉めた状態で干します。
■パンツの干し方
パンツ用ハンガーにかけ、センタープレスが取れないように手で形を整え、日陰に干しましょう。スカートの場合は、ピンチハンガーに筒状に吊します。
正しい洗濯方法を知り実践することで、フォーマルウェアは家庭でも手軽にお手入れができます。汗や花粉、ウイルスなども気になる今、すっきり洗濯して気持ちよく身に着けたいですね。
おすすめの商品はこちら
写真:
伊藤大作
ライター: