2017.11.09 Thu
伸びない、縮まない、型崩れしない!ウール・カシミヤセーターの洗濯

冬に大活躍する、ウールやカシミヤのセーター。きちんとお手入れして、長く着ていきたいですよね。そこで今回は、正しいウール・カシミヤの洗濯方法を紹介します♪
洗濯前にチェックしておくこと
・おうちで洗える?
セーターの裏のタグにかかれている、洗濯表示を確認しましょう。
・色落ちは大丈夫?
濃い色のセーターは、目立たないところにおしゃれ着用洗剤の原液をつけて、5分後に白い布をあてて軽く押さえます。
布に色がついた場合は、ほかの洗濯物とわけて、洗いましょう。
・シミ、汚れは?
洗濯物は、洗濯する前に、シミや汚れがないか全体をチェックします。
シミがあれば、その部分におしゃれ着用洗剤の原液を少量つけて、指でなじませます。
では、さっそく洗濯してみましょう!
用意するもの
- 「エマール」などのおしゃれ着用洗剤
- 洗濯ネット(洗濯機で洗う場合)
- 平干し用ネット(ピンチハンガーでもOK)
- 液体の酸素系漂白剤【ニオイが気になる時】
- 柔軟剤【ふんわり仕上げたい、静電気を防ぎたい時】
洗濯機は、「手洗い(ドライ)コース」を選択
全自動洗濯機なら、「手洗い(ドライ)コース」を使います。汚れが落ちやすいように、えり、袖口、前身ごろ、ひじなど、汚れやすい 部分が外側になるように、たたんで洗濯ネットに入れたら、洗濯機にポン♪ 脱水までおまかせ!
手洗いは、やさしく押し洗い
ウールやカシミヤの繊維には、髪のキューティクルのような”うろこ”があります。この”うろこ”は、水にぬれると開き、こすると絡み合って、縮んでしまいます。手早くやさしく洗って縮みを防ぎましょう。
洗い方の手順
- 洗いおけに、30℃以下の水5Lをはり、おしゃれ着用洗剤エマール12mlを入れた洗濯液をつくる。
- 型崩れしないように、きちんとたたんだまま、洗濯液に2~3分つけて、20~30回やさしく押し洗い。
- たたんだまま、洗濯機で30秒ほど脱水した後、軽く押しながらすすぐ。水を替えてもう1回すすぐ。
- 柔軟仕上げ剤を入れてよく溶かし、約3分間つけて、30秒ほど脱水。
仕上がりに差が出る! 干す時は、必ず平干し
脱水したら、すぐに取り出してタテ・ヨコ2つに軽くたたみ直し、軽くたたいてシワをのばします。さらに広げて軽くたたきながら、形をととのえ、日陰で「平干し」します。
ウールもカシミヤもデリケートな素材なので、少し手間がかかりますが、正しく洗濯して、お気に入りのセーターを長く愛用しましょう。
写真:
Adobe Stock
ライター: