ダウンジャケット:ふんわり仕上げる洗濯方法
ダウンジャケットは手洗いでやさしく押し洗いをしましょう。羽毛がダマになっても、ある程度乾くまでは無理にほぐさず、内側まで時間をかけてしっかり乾かすことが重要です。
※衣類の洗濯表示にの記号がついている場合、家庭では洗濯できません。事前にご確認ください。
洗い方
用意するもの
- 洗濯表示に合った洗剤
- 柔軟剤
- 洗い桶・洗面台のシンク・洗濯槽など、手洗いをする場所
- スポンジ(ひどい汚れがある時)
使用洗剤の選び方
使用する洗剤は、洗濯表示や、記号の近くに記載される「中性洗剤使用」などの言葉、衣類の色を確認し、決定しましょう。
おしゃれ着用 洗剤 | 一般洗濯用洗剤 [蛍光剤無配合] | 一般洗濯用洗剤 [蛍光剤配合] | |
![]() ![]() | ● | ||
---|---|---|---|
「中性洗剤使用」の記載がある | ● | ||
「中性洗剤使用」の記載がなく、 きなり・淡色の衣類 | ○ | ● | |
上記以外 | ○ | ○ | ● |
部分汚れは、スポンジで前処理
ひどい汚れがあるときは、水を少し含ませたスポンジに、洗濯表示に合う液体洗剤の原液をつけ、軽くたたいて落とします。
全体が濡れると汚れが見えにくくなるので、乾いている時に部分汚れを確認しましょう。
やさしく押し洗い
ダウンジャケットの洗濯は、手で押し洗いをした後、すすぎを2回します。
- ファスナーを閉め、えりやそで口など、汚れた部分が外側になるように衣類をたたむ
- 30℃以下の水を洗い桶に張る
- 使用量の目安に合った洗剤を溶かし、たたんだ衣類を入れる
水中で20~30回ほど衣類を手のひらで押したり、持ち上げたり、「沈める」「浮かせる」を繰り返す
- たたんだまま洗濯機で30秒ほど脱水
- 洗い桶にきれいな水をはり、4.と同じ要領ですすぐ
- 水をかえ、すすぎ水に柔軟剤を溶かして、すすぐ
- 最後に洗濯機で30秒ほど脱水する
手洗いでも脱水は洗濯機を使用します。手で絞るとかえって力が加わり、衣類が縮む原因に。
ロング丈のダウンの場合
かさばる衣類は、タテ型洗濯機の洗濯槽を、洗濯桶の代わりにして押し洗いすると便利です。
干し方
時間をかけて、中まで完全に乾かす
脱水後はすぐに取り出し、厚みのあるハンガーにかけ、陰干し
脱水後、羽毛がダンゴ状になっていても、無理にほぐさないようにしましょう
ある程度乾いたら、両手ではさむように軽くたたいて形を整える
- さらに2~3日、中の羽毛が完全に乾くまで室内干しにする
- 乾いたら、縦横色々な方向から、衣類の両端を持って軽く振りさばき、空気を含ませる
- 羽毛が均一になるように整えて、仕上げに防水スプレーをかける
※防水スプレーは、目立たないところで試してから使用しましょう。